Memo

homeHome
|
errorAbout
|
imageLog
|
descriptionMemo

No.8

■Fate/Samurai Remnant(2~3周目+αクリア感想)

◆2周目(等々力→土御門→壊さないルート/可惜夜に希う)
 本当は1周目と逆の川崎大師→アサシンルートに行きたかったのですが、逸れのセイバーとちゃんと知り合いになるには等々力→土御門にしないといけなかったのでそれを優先に。
 staynightのようにある地点から思いっきり話が変わるというよりは、他の陣営視点のお話が見れたりセリフに追加があって、終盤ルートが変わる感じ。あと大怪異退治。
 他陣営の視点見れるのはかなり楽しく、弓陣営で猫や犬撫でられるのは嬉しい。崖登る時鄭さんが棒高跳び方式で飛んで、アーチャーに手引っ張ってもらうのスクショ撮った。
 殺陣営はアサシンが犬猫撫でてくれないのが残念。小さき命を傷つけてしまうから…? (これは3周目でしたが)崖登る時お姫様抱っこするからスクショ撮った。
 逸れのバーサーカーの体育座りもかわいかったからスクショ撮った。2周目以降はこういうのおもしろすぎる。

 土御門を倒すルートってあんまり爽快感ある展開じゃないんだね。ドロテアさん亡くなってしまうのショックだったわ。
 逸れのセイバーの活躍は満足なんだけどなー!素顔がイケメン(ラノベの青年主人公感がすごい)だし、奥さんへの愛が強いし。ライダー戦で助けに来た時「旭将軍仮面様!?(タキシード仮面様!?)」ってなりました。逸れのセイバー日常ではめちゃくちゃ天然そう。
 こっちのルートだとライダーの倒され方の感情が違ったな。別のルートだとセイバーの宝具の光を見て浄化、こっちだと悪鬼滅びるって雰囲気。

 最後の選択肢、盈月の器は壊さないを選びました。だって壊すにしたら前と同じになるかもだし。(※ならないよ)
 このルート終わった時愕然としましたよね。1周目からそれの片鱗があって2周目ではかなり明確にありましたが…。士郎とは違い愛する女性がおらず、完全に戦うことが目的のスパークスライナーハイ(HFのENDの一つ)が近いような気がしました。
 これが一番心に残るEDになるんじゃないかな。こっちのルートだとキャスターがよくわからんまま終わるわね…。


◆2.5周目(若旦那ルート)
 若旦那ルートってなんだよ。臣下になるを選ぶ時合計4回くらい確認されるので笑う。そんなしつこい事ある!?ある意味一番のハッピーエンドなのでは。これがあるんだったら愛豚ルートもあってよくないですか。


◆3周目(川崎大師→アサシン→壊さないルート/可惜夜に希う)
 川崎大師に行く方ってシナリオを埋める意味では必須だけど、儀式の調査としては外れですね。川崎→アサシンはドロテアお嬢様カワイイルートだわ。

 このルートだとED自体は2周目と概ね同じなんですが、ランサー陣営のラストと正雪の気持ちが1周目と違ってたし、キャスターなんだったんだよ…が鄭さんにも言われててちょっと笑った。
 2周目でも見れなかった異傳見れたしやって良かったのは間違いないんですが、キャラクターの行動が他のルートに比べるとガバガバチャートっぽいような印象です。


 ゲームとしてはここら辺までやり込んでもまだ屋台の食べ物食べきれてなかった。私2周目まで金策に気付づけなくて1周目テイクアウトしかできなかったので、それが後に響きました。だって仏像を売って稼ごうとしたら魔術工房の強化素材にいるっていわれて、売っちゃダメなんだーってなったんだもの。仏像以外の売却用アイテムは売っていいし、強化終わったら仏像も売って良いよ。あと赤坂の屋台も早めに食べきらないと駄目よね…。

 大江戸稼業、魔術で敵を倒すのと空中攻撃で敵を倒すと応刀も全然捗らない。仏像コンプと英霊魔刃は全クリ後も終わってないです。
 3周目にもなると逸れの誰がどのタイミングで脱落するかも分かってくるので、先に落ちる人を優先でスキルマにしたりした。スキル上げ素材余りまくってるんだけどDLCで使えたりすると良いなぁ。


◆「可惜夜に希う」の伊織くんとセイバー
 どう解釈していいのかとても難しい。バトルジャンキーでも義の心はあると思ってたんだけどそうではなかったのか。社会の中ではそっちの方がいいから社会性ある振りをしているだけ/斬るために他人を理解する為なのか。斬りたいと思っていても殺人鬼というわけではないと思う。あのまま生き残ったとしても誰彼構わず斬らないでしょ。
 今まで我慢できてたけど盈月の儀で強者と対峙することで我慢できなくなってしまっただけで、最初から全部そうだったわけではない気がする。自分は元々こうだったんだよって言い聞かせる為というか。嘘でもないが真実でもない。豚になった時のリアクションや紅玉が豚になった半笑いになってたの素だと思うしね。
 中立・中庸だったのが中立・悪になったような印象がある。正雪先生からは秩序・善だと思ってたら混沌・悪だったようにみえてるんだろうか。

 伊織くんのラスト、本能の部分では全力で戦えたのが満足かつ負けても仕方ないと思える相手だし、理性の部分では自分を理解してくれる友人に止めて貰えてよかったのかな。セイバーの願いは背中を預けて戦える友がいて大切な人と過ごすことだったのかな。他のルートも伊織とは友だけど、このルートだと表も裏も知った先の友だと感じました。

 メリーバッドエンドではなくてビターエンドだったなぁ。まだあんまりうまく咀嚼できてないので時間と他の燃料が必要だわ。

#型月感想

型月関連,サムライレムナント


expand_less